大学院生と学部生がAnatomy-Physiology-Pharmacology Week in 2025で研究成果を発表しました
- 達郎 江川
- 3月19日
- 読了時間: 1分
大学院修士課程の大場真由子と学部4回生の福永拓也が3月17日~19日に幕張メッセで開催されたAnatomy-Physiology-Pharmacology Week in 2025(第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会合同大会)で研究成果を発表しました。
Takuya Fukunaga, Ai Takemura, Shinichiro Suzuki, Ryota Iyama, Haiyu Zhao, Reika Fujino, Shinji Miura, Katsumasa Goto, Tatsuya Hayashi, Tatsuro Egawa. Mild hyperbaric oxygen treatment promotes skeletal muscle regeneration through AMPK.
Mayuko Oba, Shinichiro Suzuki, Katsumasa Goto, Tatsuya Hayashi, Tatsuro Egawa.Prevention of skeletal muscle dysfunction via activation of primary cilia by exercise-mimetic drugs.
また、共同研究を実施している後藤勝正先生(豊橋創造大学)の研究室の学生の発表もありました。
Manami Nakamura, Umiho Yogi, Kazuki Akiyama, Saori Kageyama, Mako Yamada, Ayumi Goto, Kazuya Ohashi, Rika Ito, Tatsuro Egawa, Kenta Kobayashi
, Atsushi Asakura, Katsumasa Goto.Morphological changes in C2C12 myotubes following knockdown of mechanoreceptor Piezo1.