top of page

特定研究員を募集しています

執筆者の写真: 達郎 江川達郎 江川

職種

特定研究員

募集人員

1名

勤務場所

京都大学大学院人間・環境学研究科 江川研究室

(所在地:京都市左京区吉田二本松町)

職務内容

科学研究費補助金(挑戦的研究(開拓))「非酵素的翻訳後修飾の可視化から骨格筋の老化を「見る」」にかかる研究に従事する。実験動物の骨格筋組織を対象とした免疫蛍光染色、イメージング及び機械学習解析などを行い、骨格筋老化の特徴を抽出することにより骨格筋老化の新規分子プロセス創出を目指す。採用後は、実験企画、データ収集、データ解析、成果発表に至る研究のすべてのフェイズに従事する。

資格等

・博士の学位(取得見込みを含む)を有すること。

・上記職務内容に貢献する意欲のある方。特に、免疫蛍光染色の実験技術を有しており、自身の持つ知識や技術を用いて、新分野を切り拓く意欲のある方。

・組織的な業務遂行に必要な協調性、コミュニケーション能力を有し、主体的に研究が実施できる方。

・関連分野の学部生、大学院生の指導ができる方。

・多重イメージングならびに機械学習に関する知識を有することが望ましいが必須ではない。

雇用期間

令和4年8月16日以降のできるだけ早い時期~令和5年3月31日(勤務実績に応じて契約更新あり。ただし、最長で令和7年3月31日まで)

試用期間

あり(6ヶ月)

勤務形態

専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)

休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日および夏季一斉休業日

給与等

本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)。

手当

諸手当は支給なし

社会保険

文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入。

応募方法

下記書類を、以下宛にメール添付にて提出してください。件名には「特定研究員応募_氏名」としてください。

・履歴書(様式自由、E-mail及び電話番号明記)

・研究業績一覧

・主要論文の別刷り3編以内

・職務内容と応募資格に対する能力や自身の考え(A4紙1ページ程度)

・本人に関する問い合わせが可能な方2名の連絡先

(提出先)

京都大学大学院人間・環境学研究科 江川達郎

E-mail: egawa.tatsuro.4u*kyoto-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)

応募締切

採用者が決定次第、応募を締め切ります。

選考方法

提出書類に基づいて審査する。審査の過程で面接を行うことがある。その際の旅費・滞在費は応募者の自己負担とする。

問い合わせ先

京都大学大学院人間・環境学研究科 江川達郎

E-mail: egawa.tatsuro.4u*kyoto-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)

その他

京都大学は男女共同参画を推進しています。「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)」第8条の規定に基づき、選考において評価が同等である場合は、女性を優先して採用します。

提出いただいた書類は採用審査のみ使用します。

正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

なお、応募書類は原則として返却しません。

京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。


bottom of page